![]() ![]() ![]() ![]() 下調べなしに訪れたので、山門や五重塔があるのを知りませんでした。 簡単に来れる場所ではないので、失敗しました。 ◆ 今年初の車旅 西へ、その17 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2018-03-19 09:06
| 京都府
|
Trackback
|
Comments(0)
稲取文化公園 雛の館 ⇒ かやの寺 済廣寺 1km 2分
![]() ![]() 直接触れることはできませんが、木とつながっている丸い玉を撫でればご利益があるとか! ![]() ![]() ![]() ![]() ビルマとどういう関係にあるのかは分からないのですが、宝物館にはビルマの国宝「竪琴」や「当麻大曼荼羅」など寺の宝がぎっしり。 ![]() ![]() ![]() 真っ暗闇を壁伝いに進むと明王が現れます。「光に感謝するものは災いが消え、癒しを求めるものは病がとれる」 ![]() お寺ですが、アトラクション的なものがたくさんあり、かなり楽しめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 羅漢様とは、お釈迦様のお弟子さんで悟りを開いた方々です。あるがままの姿で自由に悟後の修業をされているお姿です。 ![]() キレイな御朱印を書いていただき、ありがとうございました。 ◆ 東伊豆へ、その11につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-12-31 18:07
| 静岡県
|
Trackback
|
Comments(0)
日光東照宮 ⇒ 笠間稲荷神社 93km 1時間30分(日光道、北関東自動車道経由)
![]() ![]() 「木製の三社造り」が欲しいのですが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これを見て感心してしまい、本殿の見事な彫刻を見ずに帰ってきてしまいました(涙) ある程度は下調べをしないとダメですね。 ![]() ◆ 世界遺産 日光東照宮へ、その10につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() 温泉 ![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-12-24 11:15
| 茨城県
|
Trackback
|
Comments(0)
画像だらけで長くなってしまったので、追記編です・・・ まあ、いつも画像だらけではありますが!
![]() ![]() ![]() ![]() 下山は、45分ほどでした。 上りの、1015段の階段も、ゆっくり登れば問題なしです。 昨年は、雨で断念した山寺。今年は天候に恵まれ、暑いくらいでした。 今日は、気仙沼までの移動なので、先を急ぎます! ◆ 復興の東北へ、その9 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-07-05 09:57
| 山形県
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝珠と錫杖を表すという、「ぴんころ車」 数珠玉を回すことにより、真言を唱えるのと同じ功徳が得られる! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 納経堂 左側に少し見えているのが、道内では最も古い建物の納経堂。 ![]() 山門から、約1時間で到着しました。 ◆ 復興の東北へ、その8 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-07-05 08:10
| 山形県
|
Trackback
|
Comments(0)
深山荘 高見屋 ⇒ 宝珠山 立石寺 32km 40分
![]() ![]() 入山料 大人300円 ![]() ![]() ![]() 新しい着物に着替えて極楽へ、 古い着物はお堂の奪衣婆に奉納 ![]() ![]() ![]() ◆ 復興の東北へ、その7 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-07-01 06:08
| 山形県
|
Trackback
|
Comments(0)
善光寺第一駐車場 ⇒ 常楽寺 44km 1時間30分(一般道)
![]() 北向観音の本坊である常楽寺。ご本尊は阿弥陀様で、全国的にも珍しいそうです。 茅葺の本堂は、平成15年の修復工事で、建立当時の建築様式になりました。 ![]() ![]() ![]() 長野県では最も古い禅寺で、ここ安楽寺にある「八角三重塔」は、長野県下で最初に国宝に指定されました。 ![]() 山門を下った右側に、広めの駐車場があります。 ![]() ![]() 北向観音は北向きに建立され千手観音がご本尊で現世利益を願います。一方、善光寺は南向けに建立され阿弥陀様をご本尊として未来往生を願います。 現在と未来の片方だけをお参りすると 「片詣り」と言われ、向き合っている両方をお参りするのが良いそうです。 今回は、両方ともお詣りしたので、大丈夫ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラッピング電車の運行予定は、上田電鉄のHPで確認してください。たくさんの車両が走っています。 ![]() 信州の鎌倉呼ばれているので、一度は行きたかったのですが、やっと訪れることができました。 信州の鎌倉にまつわる「塩田平」へは行きませんでした。 別所温泉は長野最古の温泉でもあるので、次回は宿泊したいですね。 ◆ 下諏訪温泉 「聴泉閣 かめや」へ、おわり。 ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-06-22 09:51
| 長野県
|
Trackback
|
Comments(0)
聴泉閣 かめや ⇒ 善光寺 第一駐車場 96km 1時間25分
![]() 自慢ではありませんが、初めて訪れました! 第一駐車場とあったので、一番良い場所かなと思ったのですが、善光寺の北側にあります。 参道は南側にあるので、駐車場からは、とりあえず南に戻り、参道からスタート。 まあ反対でも同じことですが、南側にある「大本願駐車場」に停めて参拝したほうが、宿坊も見学できると思います! ![]() ![]() ![]() 確か「丸八」さんだったと思うのですが・・・仲見世通りを歩けば、すぐに分かります。 ![]() 「牛に引かれて善光寺参り」については、過去の ◆ 2016最後の美食旅、その27 「布引観音 釈尊寺」へ (2016年11月) を参照していただけると幸いです。 ![]() ◆ 下諏訪温泉 「聴泉閣 かめや」へ、その8 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-05-31 23:29
| 長野県
|
Trackback
|
Comments(0)
諏訪湖間欠泉センター ⇒ 諏訪大社 下社秋宮 4km 10分
![]() 神楽殿の両脇の狛犬は、身長1.7mもあるそうで、青銅製では日本一! ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪大社 下社秋宮 ⇒ 鶴峰公園 つつじ祭り 8km 20分 ![]() ◆ 下諏訪温泉 「聴泉閣 かめや」へ、その4 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-05-27 09:16
| 長野県
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「朱の鳥居」と奥に見える、竜宮城を模した「瑞心門」 ![]() ![]() 相模彫りの巾着の形をした珍しい賽銭箱があったらしいのですが、知らなかったので画像なし・・・御朱印は右奥の社務所でいただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝獲れの生しらすは、とても新鮮で美味しいです! もちろんアジも美味しいですよ。 13時を過ぎていたので、私たちの次に来店された方は、生しらすが売り切れでした・・・良かった! ![]() ![]() いわしの天ぷらも乗ってました。 サクサクで美味しかったですよ! 「海花亭」 神奈川県藤沢市江ノ島2-4-11 TEL:0466-26-1473 ![]() 2020年 東京オリンピックのセーリング会場として再び江の島が選ばれました! 桑田さんの歌にもたびたび登場する江の島。 地元は茅ヶ崎ですが、江の島が相当好きなんですね! オリンピックの協賛歌とか作ってしまうのかな?! ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by fysoft
| 2017-04-28 07:21
| 神奈川県
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アクセスカウンター
カテゴリ
全体 北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 東京都 神奈川県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 富山県 石川県 福井県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 高知県 福岡県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 熊本県 鹿児島県 沖縄県 韓国 マレーシア バンコク ハワイ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 タグ
ドライブ(275)
温泉(230) 観光(162) 美味しいもの(151) 神社仏閣(111) 夕食(103) 飛行機(79) 食べ歩き(60) お風呂(59) 朝食(57) 機内食(42) 客室(37) 道の駅(35) 御朱印(28) 沖縄(24) 散歩(24) 花(18) ハワイ(16) 館内(16) 世界遺産(16) 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
ファン
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||