1
久し振りの「歩いて歩いて」散歩シリーズ・・・またまた車旅ではありません
![]() 自宅 ⇒ 鴎稲荷神社 3㎞ ![]() 鎮座地:大田区羽田6-20-10 漁師達が祈願をすると鴎が飛来し大漁だったことから、鴎を大漁の兆しとして「鴎稲荷」と呼ばれるようになった。戦災で焼失したが、町民により再建された。 3回目の訪問です。 ◆ 歩いて歩いて、その3 「羽田七福いなりめぐり」へ 、前編を参照してください。 鴎稲荷神社 ⇒ 穴守稲荷 0.6㎞ 穴守稲荷には、お札を返しに寄りました。 穴守稲荷 ⇒ 羽田神社 1.3㎞ ![]() 自宅からそれほど遠くない距離で、何度も前は通過しているのですが、初めての立ち寄り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 羽田神社は、鎌倉時代に羽田浦の水軍で領主であった生方与次郎が牛頭天王(ごずてんのう)を祀ったのが起こりだそうです。 牛頭天王は、インド祇園精舎の守護神で、スサノオノミコトと同一視されているそうですね。 こちら羽田神社では、牛頭天王にあやかり「牛」だそうです。 羽田空港が近いこともあり、航空安全関連のお守りもあります。飛行機がデザインされていて、なかなか良いですね ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]()
▲
by fysoft
| 2016-02-28 12:31
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
萩中 東官守稲荷神社 《身体安全》
![]() ![]() ![]() 上田 妙法稲荷神社 《招福厄除》 ![]() ![]() 別格、羽田 玉川弁財天 《金運長寿》 ![]() ![]() 本尊は江の島巌屋弁財天と同体で弘法大師の作であるとの言い伝えもある。 ![]() 東京羽田 穴守稲荷神社 ![]() ![]() ![]() 大鳥居にまつわる話は、次回に・・・ 穴守稲荷は、各地に分社があります。偶然ですが、磐梯熱海穴守稲荷神社に行ったことがあります。 その様子は、過去の記事「磐梯熱海温泉 「金蘭荘 花山」へ、その5 「周辺観光」編」をご覧ください。 ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-03-08 06:14
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 毎年1月1日から5日までの5日間、「羽田七福いなりめぐり」が開催されます ![]() 京浜急行糀谷駅近くの東官守稲荷神社から穴守稲荷神社まで約2時間のコースで、各神社で御朱印が頂けるそうです。参拝は、もちろん通年可能です ![]() 私の場合は自宅から歩けるので、順不同です・・・あしからず ![]() 大野 重幸稲荷神社 《開運長寿》 ![]() ![]() 洪水に悩まされた村人が旧六郷土堤の際に五穀豊穣と田畑の守護を祈って建立したのが始まり。 境内には樹齢400年の楠の木があったが、大空襲で焼失。 中村 高山稲荷神社 《学業成就》 ![]() ![]() 昭和4年、六郷土堤改修工事の際に現在地に移転。 移転前の建物が飛騨高山から来た宮大工によって建立されたことから、高山稲荷と呼ばれるようになった。 仲町 鴎稲荷神社 《開運招福》 ![]() 漁師達が祈願をすると鴎が飛来し大漁だったことから、鴎を大漁の兆しとして「鴎稲荷」と呼ばれるようになった。戦災で焼失したが、町民により再建された。 ![]() 現在はひとつ前の画像のように、とても綺麗になりました。 場所が、ちょっと分かりにくいです ![]() 鷹取 白魚稲荷神社 《無病息災》 ![]() ![]() 漁師が白魚を獲ったときにこの社に供えた事から、白魚稲荷と呼ばれるようになった。 ◆ 歩いて歩いて、その4につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-03-06 08:53
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
多摩川土手も歩きやすく、とても良いのですが、目的地がないとつまらなく、長続きしません
![]() 今回は、池上本門寺に向かいます ![]() 自宅 ⇒ 四川餃子房 蓮沼店 3.0km 40分 ![]() ![]() たまたま歩いていて前を通りかかり、蓮沼店を発見 ![]() 餃子ももちろんですが、他の料理も美味しく、ボリュームもあり格安 ![]() 営業中でしたが、お腹が一杯だったのでパス ![]() 四川餃子房 蓮沼店 東京都大田区東矢口3-18-6 03-3737-3090 ランチ11:30~14:30、ディナー17:00~23:00 四川餃子房 蓮沼店 ⇒ 池上本門寺 2km 25分 ![]() ![]() 段数の割には高低差がそうでもないので、登りやすい階段です。 ![]() ![]() 節分の前だったので、豆まき用の特設桟敷が出来上がっていました。 豆まきには、有名なプロレスラーが多数、ゲストとしてやってくるそうです ![]() ![]() ![]() 力道山のお墓も本門寺にあります。それで、節分の豆まきのゲストに、プロレスラーの方々がゲストとして招かれるわけですね ![]() ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 池上本門寺 ⇒ 東急池上線 池上駅 1.0km 12分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大田区池上6-3-4 TEL:03-3751-2907 池上線と聞くと、西島三重子さんの「池上線」を想い出してしまいます ![]() 池上駅 ⇒ 目黒食品 2.6km 35分 ![]() ここのおでんは、以前にも紹介しましたが、格安で美味しいです ![]() ![]() 2015年1月現在の定価表は、こんな感じで、何と40円からあり、2つ買っても100円でおつりがきます。 子供たちも美味しそうに食べていました ![]() 池上の山正蒲鉾店は、おでん種でも揚げ物なので、目黒食品で色々と購入 ![]() だいこんは、斜めの厚切りで、味が染みていて美味しいです ![]() もちろん他のものも、すべて美味しいですよ。 ![]() ![]() 寒い日には、ぴったりです ![]() ◆ 歩いて歩いて、その3につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-02-28 11:35
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
最近は、散歩にはまってます。 仕事では、あまり歩かないので、少しは運動をしようかと・・・
自宅 ⇒ キネマ通り商店街 2.6km 徒歩35分 ![]() ![]() キネマ通り ⇒ 大正湯 300m 3分 ![]() ![]() かなり広い銭湯です。面白そうな銭湯なので、今度は入ってみることにします ![]() 大正湯 ⇒ 美原通り商店街 1.7km 23分 ![]() 以前、わりと近くに住んでいたので、車で何度も通過したことはあるのですが、商店街を歩くのは初めて。 撫愛荘は、たい焼き屋さんで 「ぺたんこ焼」というのがあるらしいのですが、お休みでした ![]() ![]() 1715年に初代がこちらに茶店を開いたそうです。 初代は、静岡出身だそうで、静岡名物「あべ川餅」があるそうです。 こちらの「あべ川餅」は、大森名物です ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 美原通り商店街 ⇒ スーパー イコール 900m 13分 ![]() 京急大森町駅と東邦医大通りつなぐ、「大森町共栄会商店街」にあります。 四国産 たい刺身、日本海産 あじたたき、アイスランド産 くじら、いずれも350円と格安 ![]() ![]() 「ちくあぶ 1本 ¥115」とありますが、「ちくわぶ」なんですけど・・・ ![]() 看板に「お客様募集中」なんて書いてあるので、写真を撮りましたが・・・老舗のお総菜屋さんで、手作りの惣菜は、美味しいらしいです ![]() ![]() ![]() ![]() 満マルの詳細は、以前の記事、大阪名物 串揚げの「満マル」へ (2014年3月) をご覧ください。 ◆ 歩いて歩いて、その2につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() にほんブログ村 I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-02-18 21:56
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
外部リンク
カテゴリ
全体 北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 東京都 神奈川県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 富山県 石川県 福井県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 高知県 福岡県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 熊本県 鹿児島県 沖縄県 韓国 マレーシア バンコク ハワイ 以前の記事
タグ
ドライブ(354)
温泉(286) 美味しいもの(255) 観光(222) 夕食(152) 神社仏閣(131) 飛行機(120) 食べ歩き(86) お風呂(73) 機内食(73) 朝食(69) 沖縄(51) 客室(50) 御朱印(38) 道の駅(38) 散歩(36) 館内(25) ソウル(23) 花(22) 世界遺産(22) 昼食(22) 熱海(20) 露天風呂(20) クアラルンプール(19) ハワイ(17) 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
ファン
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
|
ファン申請 |
||