ブセナ海中公園 ⇒ 古宇利島 29km 50分
![]() 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利348-1 ブルーガーデン内 今年もやってきました古宇利島 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ6月だったせいか、パラソルのおじさんが店開きしていません ![]() ![]() ちょっと風が強くて波が多少ありましたが、泳いでいる人は10人未満! ほんとに快適 ![]() 7月に入ると混んでくるのでしょうね。 ガーリックシュリンプに綺麗な海、最高のロケーションです ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-29 22:02
| 沖縄県
|
Trackback
|
Comments(0)
ラグナガーデンホテル ⇒ ブセナ海中公園 57km 50分 (沖縄自動車道 許田IC経由)
![]() 海中展望塔とグラス底ボートがあり、自然の綺麗な熱帯魚とサンゴ礁を見ることができます ![]() 海中展望塔とグラス底ボートのセットは、定価¥2,060ですが、JTBのレジャーチケットを20%割引で購入可能です ![]() コンビニで簡単に購入できるので、ぜひお使いください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ザ・ブセナテラスはとても高級な施設です。なので、もちろん泊まったことはありません ![]() ◆ 5年連続の沖縄、その4 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-28 22:46
| 沖縄県
|
Trackback
|
Comments(0)
早期予約で無料アップグレードされたAQUAを、OTSレンタカー 豊崎営業所で借り出発・・・白いAQUAでしたが、帰るころになって塗装がパールであることに気付きました
![]() ![]() OTSレンタカーのすぐそばにある道の駅で、とりあえず毎年寄ってます。 沖縄の道の駅は、どこも充実しています。この日も美味しそうな料理が多数・・・マンゴーも美味しそうでしたが、飲み物だけにしておきました ![]() 道の駅「豊崎」 ⇒ ラグナガーデンホテル 19km 40分 ![]() 今年でラグナは3年連続の宿泊です。今年も1回だけ夕食がついたプランでした。到着が遅かったので、初日にホテルで夕食を食べることに。 昨年は「網焼香房 輪」で焼肉をいただいたので。今年は「和琉ダイニング あんのん」へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「にんじんしりしり」 「フーチャンプルー」 「ゴーヤチャンプルー」 「ジューシー」等々。あんのんで作っているのですかね? ![]() ![]() 「そーみんたしやー」最初に食べたものは、味がちょうど良かったのですが、次のものは、味がほとんどしません・・・塩忘れたのですかね ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年に比べると、YOUと呼べない外国の方(テレビ東京でもインタビューしないですよね ![]() ![]() ![]() 今年は最終日のみが・・・曜日かな?などと話していたのですが、昨日謎が解けました ![]() 宿泊者が600名を超えると「壺中天」が朝食会場に加わるそうです ![]() ![]() ![]() ![]() 最上階の13階にあり、素晴らしい眺望で、朝から本格中華がいただけます。 画像がありませんが、8種類ほどの中華料理とデザートやフルーツもあります。 昨年の画像ならあります・・・ほとんど同じだと思います ![]() どのレストランもレベルが高く、美味しいです ![]() ◆ 5年連続の沖縄、その3 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-28 10:31
| 沖縄県
|
Trackback(243)
|
Comments(0)
ちょうど1年前に投稿したのがこの4回目の沖縄 あっという間に1年が経ち、今年も行きます沖縄
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「牛タン麦飯」の画像がないのですが、真空パックされた四角いおにぎりが3つ、塩味2つと味噌味1つ。間に1cm位に厚切りされた牛タンの角切りが挟まっていて、食べ応え十分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は早目に予約したので、AQUAにグレードアップ ![]() ![]() 今回は到着が遅かったので、道の駅「豊崎」にちょっとだけ寄って、ラグナガーデンホテルに直行。17時過ぎに到着しました ![]() ◆ 5年連続の沖縄、その2 につづく・・・ ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-25 06:17
| 沖縄県
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 東京都渋谷区円山町14-2 福富ビル1F TEL:03-6416-1213 京王渋谷駅 徒歩5分 ![]() ![]() ![]() 【渋谷】過去7回全て完売!薫り高く濃厚な味わいが愉しめる。厳選の生牡蠣、鎌倉野菜を使った贅沢コース8品+選べる1ドリンク を例によってポンパレで購入。滅多に来ない渋谷を散策し、17:30にSpiral到着! ![]() オイスター5種食べ比べ ~5つの味に仕立てた牡蠣をまずはどうぞ~ きちんと説明していただいたのですが、多分・・・牡蠣のコンフィ、ジェノベーゼ、、トマトのブルスケッタ、クリーム煮、レモンジュレだったかな ![]() ![]() 本日の生牡蠣2種盛り合わせ ~海のミルクの味わいをそのままお召し上がりください~ 宮城県産と三重浦村産の生牡蠣。浦村には牡蠣を食べに2回行きました。また行きたいなぁと思っていたのですが、東京で食べれるとは ![]() ![]() ![]() 鎌倉野菜のカラフルバーニャ・カウダ ~色とりどりの新鮮な鎌倉野菜を目と味でお楽しみ下さい~ もちろん新鮮でしたが、変わった野菜もありました。また忘れましたが ![]() ![]() ![]() 焼牡蠣2種盛り合わせ ~味わいの違う焼牡蠣を2種ご用意~ ライスコロッケと右側は何だったか?フライドオイスターでしょうかね ![]() ![]() 牡蠣の白ワイン蒸し ~蒸すことで引き出される牡蠣の旨みを感じられる逸品~ 野菜たっぷりでボリュームもあります。 ![]() 牡蠣のペペロンチーノ ~牡蠣とニンニクとをシンプルに仕立てたパスタ~ 牡蠣が入ったパスタは初めて食べました ![]() ![]() 牛サーロインステーキマデラワインのソースで ~レアに仕上げたサーロインに特製のソースで~ フランベしてくれたんですが、撮ろうとしてたら終わりました ![]() ![]() ![]() 自家製ティラミス ~甘さすっきりに仕立てたデザートの王道で最後を締めます~ 食べたのは覚えていますが、味はどうだったのか?満腹でも食べれたので美味しかったのでしょう ![]() 肝心のお値段ですが・・・ ◇《牡蠣をご堪能いただく贅沢コース》オイスターコース 全8品 (通常価格:6,000円) ◇選べるドリンク1杯 ・自家製サングリア(赤/白)(通常価格:650円) ・グラスワイン(赤/白)(通常価格:600円) ・スパークリングワイン(通常価格:700円) が半額で3300円 ![]() 生牡蠣は新鮮でペロリ、その他の牡蠣料理も手がかかっていてとても美味しいです。牡蠣が駄目な人を除けば、特に癖もなく皆が美味しく食べられる料理ばかり。ボリュームも満点でワインがすすむこと間違いなし ![]() ![]() ![]() 4月でしたがありました。水無月は三角形に切らないといけなかったですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-23 23:27
| 東京都
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 平成27年度の「あやめ祭り」 5月30日(土曜)から6月28日(日曜) 昨年は、水郷潮来あやめ園のあやめ祭りに行きましたが、やや時期が遅かったので、今年は早目に出かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間の開催になってしまいましたが、まだイベントもあるようです。 ![]() 三菱パジェロをベースに制作されたこの車は、平成25年に香取市に寄贈され、広報車として観光PRや広報宣伝に使われています ![]() ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-22 06:52
| 千葉県
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() 豊川稲荷 ⇒ ヤマサ ちくわの里 2.8km 8分 ![]() ![]() ![]() ![]() ちくわや練り物をいろいろ買ったのですが、画像を撮る前に食べてしまいました ![]() ちくわの里 ⇒ 自宅 280km 3時間30分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の走行距離 347.8km (6日目 最終日) 総走行距離合計 1804km 1日平均300km、よく走りました ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-19 00:11
| 愛知県
|
Trackback
|
Comments(0)
いよいよ最終日。今日は無計画で予定はありません
![]() 浪漫の宿 井筒楼 ⇒ 伊良湖港フェリーターミナル 10km 15分 ![]() 鳥羽と伊良湖を結ぶ「伊勢湾フェリー」は有名ですが、篠島、日間賀島、師崎、河和方面へは「名鉄海上観光船」が、神島へは「神島観光船」が運航しています。 またフェリーターミナルには、道の駅「伊良湖クリスタルポルト」が併設されています ![]() この付近の名物「大あさり」もよく見かけますが、さっき朝食を食べたばかりなので、無理ですね ![]() 伊良湖港フェリーターミナル ⇒ 道の駅あかばねロコステーション 17km 25分 ![]() 温暖な渥美半島は、マスクメロンの生産地でも有名 ![]() ![]() ![]() 道の駅あかばねロコステーション ⇒ 道の駅「田原めっくんはうす」 11km 20分 ![]() 果物や野菜が充実しています。そら豆とパンを買ったような・・・ ![]() 道の駅「田原めっくんはうす」 ⇒ 豊川稲荷 27km 50分 ![]() 豊川稲荷は、「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)という名前の寺です。 普通のお稲荷さんと違って赤い鳥居はありません。でもキツネだらけです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのお金はお守りにして、一年後にお金が儲かったら、お礼としてその何倍かの硬貨をこの岩の隙間に隠しに来るそうです。 知ったのが、この記事を書きながら調べていた今ですから、もちろんやってません ![]() ![]() ![]() 「元祖いなほの稲荷寿し」とあったので、こちらで購入。わさびは美味しいですが、やや甘めですかね。 門前のお店で買った、大須ういろも美味しかった ![]() 気付かなかったのですが、おきつね本舗というお店で「きつねバーガー」なるものが売られていたのですね ![]() ![]() ◆ 1週間遅れのゴールデンウィーク、その21 につづく・・・ 完結にしようかと思ったのですが、長くなったのと用事があるので ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-18 10:00
| 愛知県
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 井筒楼のHPで「お風呂」をクリックすると、当然お風呂のページにジャンプします。「三種類の貸切風呂がございます。」となっています。貸切風呂はひとつあります。男女別の内風呂がそれぞれあります。それで3ヶ所? 角上楼の展望大浴場も貸切ではないし・・・ しかもお風呂のページの解説が食事です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総じてレベルの高い「井筒楼」さんでした。 「お料理グレードアッププラン」は、夕食時にグラスワイン+お土産+主人おすすめの2品がプラスされますが、いきなり普通の料金の倍になります。果たしてそれだけの価値があるかというと、とてもバランスの悪い価格設定です。 で、それがポンパレで50%オフ・・・まあこれで普通の料金かなと思います ![]() ということで、今回のポンパレは、割安感が薄いです ![]() 井筒楼さんは、とても落ち着けるお宿で、食事も美味しいです。接客の若い方が不愛想だったのを除けば、おすすめです。 ◆ 1週間遅れのゴールデンウィーク、その20 につづく・・・ ついに最終日 ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-18 00:22
| 愛知県
|
Trackback
|
Comments(0)
到着が遅くなってしまいましたが、囲炉裏でさっと生ビールをいただき、お風呂もさっと浴びて夕食
![]() 夕食は中庭が見えるお食事処のテーブル席でいただきます ![]() ![]() 豪華な前菜。お酒がすすみます。盛り付けも鮮やか ![]() ![]() ![]() ![]() 海が近いので魚介類は新鮮・・・伊良湖の市場直送です。 ![]() 今回もポンパレで見つけたプランで、御主人おすすめの食材が二品プラスされます ![]() そのうちの一品がこちら、あわびは小ぶりでしたが、歯応え十分の新鮮なお刺身でした ![]() ![]() ![]() こちらもご主人おすすめの追加料理・・・柔らかくて美味しい渥美牛でした ![]() ![]() ![]() 沖鰆とアーモンド ミニトマト田原ポーク巻き 蒟蒻と獅子唐 海老と竹の子 浅利コロッケ土佐揚げ 揚げ立てが供されるので、とても軽く美味しいです。HPだと「揚げたてを2度に分けてお席までお持ちいたします」となっていますが、一皿で出てきました ![]() 食べるうえで一回でも全く問題はありませんが、事実と違うものはHPを直すべきでしょう ![]() ![]() 地野菜一式 ポン酢・豆板醤・柚子胡椒 浪漫の宿 井筒楼のお野菜 渥美半島は全国一の農業王国。その地元で穫れました地野菜を皆様にたっぷり食べて頂きたいと、「此処良(ここら)の恵み」と名付け、ご提供させて頂きます。 冬から春に旬を迎える寒蘭(キャベツ)やブロッコリー、白菜など、全国でも有数の葉野菜をはじめ、渥美大根や里芋などの根菜と、約十種類の野菜を中心に、地豚を薄くスライス。地鶏を約十時間、白濁するまでコラーゲンいっぱいの出汁をとり、体とお肌に優しい鍋に仕立てました。 出汁にお好みで自家製ポン酢や柚子胡椒をいれお楽しみください。なお、〆で旨味いっぱいの出汁をスープにてお楽しみいただきます。滋味に溢れた逸品をお楽しみください。 *此処良(三河地方では地元のことを「ここら」と呼びます。) おしながきより・・・CopyrightついてないのでOKですよね、お品書きにCopyrightは見たことないですね ![]() ![]() 漁港直送の新鮮な魚介を和風仕立てにアレンジした和風パエリア ![]() ![]() ![]() いかにも調理人=ご主人?らしき方が、きびきびと仕事をされていました。画像にいらっしゃるのですが、動きが早く、ちょっと心霊写真気味です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザートはどれも美味しいのですが、蒸しプリンが好きでした ![]() 1、素材がとても新鮮 2、手間がかかっている 3、見た目も豪華 です ![]() とてもレベルが高くどれも美味しいお料理の数々・・・頑固そうなご主人の技が光る逸品ぞろいです ![]() ![]() 更新の励みになります。クリックをお願いします ![]() I am participating in the Blog rankings. Please press the button above. コメントをいただくと嬉しく思います。ありがとうございます ![]() ![]() ▲
by fysoft
| 2015-06-17 22:17
| 愛知県
|
Trackback
|
Comments(0)
|
外部リンク
カテゴリ
全体 北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 東京都 神奈川県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 富山県 石川県 福井県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 高知県 福岡県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 熊本県 鹿児島県 沖縄県 韓国 マレーシア バンコク ハワイ 以前の記事
タグ
ドライブ(354)
温泉(286) 美味しいもの(255) 観光(222) 夕食(152) 神社仏閣(131) 飛行機(120) 食べ歩き(86) お風呂(73) 機内食(73) 朝食(69) 沖縄(51) 客室(50) 御朱印(38) 道の駅(38) 散歩(36) 館内(25) ソウル(23) 花(22) 世界遺産(22) 昼食(22) 熱海(20) 露天風呂(20) クアラルンプール(19) ハワイ(17) 最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
ファン
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
|
ファン申請 |
||