2023年 06月 08日
◆ 「ひろ――い空を泳ぐ」@下地島(2008年7月)
- 画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます
- 再度左クリックしていただくと元に戻ります
祝:オオタニサン 弾丸ライナー16号ホームラン 


気持ちい――い空に向かって・・・
下地島空港 Runway35より離陸

ひろ――い空
撮影者はお気楽だけど訓練生は真剣
夢に向かって一歩ずつ前進

訓練機は767
ANA JA8677 Boeing767-381
2008年7月撮影

にほんブログ村

にほんブログ村
I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here.
コメントをいただくと嬉しく思います。いつもご覧いただきありがとうございます

こんにちは。
2008年はまだヒコーキ撮影を始めていない時期でしたし
ヒコーキに乗る事もそんなになかった時代です。
当然下地空港の存在すらも知らなかった当時の自分。
お隣の宮古空港の存在すらも知らない自分。
当時にこの写真を見ていたらきっとヒコーキへの情熱は早かっただろうと思います。
偶然か…
今、画像が無い為に試験的に書き進めている記事に、
JA8677が登場します。
2008年はまだヒコーキ撮影を始めていない時期でしたし
ヒコーキに乗る事もそんなになかった時代です。
当然下地空港の存在すらも知らなかった当時の自分。
お隣の宮古空港の存在すらも知らない自分。
当時にこの写真を見ていたらきっとヒコーキへの情熱は早かっただろうと思います。
偶然か…
今、画像が無い為に試験的に書き進めている記事に、
JA8677が登場します。
1

こんにちは。FY様の掲示板に初めて書き込みさせて戴いた
内容は確か「息子に夢を託し」だったように思います。その
息子、羽田空港でFY様にお会いし機長の帽子をかぶり記念
撮影、それ以来操縦士になりたいと思ったようで何とか某社
の自社養成訓練生に採用され訓練に臨んでおりましたが、
厳しい世界で途中で中止になってしまいました。「夢に向か
って一歩ずつ前進」、私も少しだけ夢を見させてもらい嬉し
い限りです。昔の話で、また個人的な事で申し訳ございません。
内容は確か「息子に夢を託し」だったように思います。その
息子、羽田空港でFY様にお会いし機長の帽子をかぶり記念
撮影、それ以来操縦士になりたいと思ったようで何とか某社
の自社養成訓練生に採用され訓練に臨んでおりましたが、
厳しい世界で途中で中止になってしまいました。「夢に向か
って一歩ずつ前進」、私も少しだけ夢を見させてもらい嬉し
い限りです。昔の話で、また個人的な事で申し訳ございません。
◆ momotaro787さん
こんにちは。
私が飛行機を撮っていたのは、この頃までです(笑)
下地島は、タッチ&ゴーが盛んなうちに、もう一度くらい行っておくべきでした。
JA8677・・・楽しみにしています。
こんにちは。
私が飛行機を撮っていたのは、この頃までです(笑)
下地島は、タッチ&ゴーが盛んなうちに、もう一度くらい行っておくべきでした。
JA8677・・・楽しみにしています。
◆ OSAMUさん
こんにちは。
そうでしたか。それは残念でした。
職業は色々あるので、何が適しているのかは、
やってみないと分かりません。
副操縦士に昇格しても、機長に昇格できないケースも
多々あります。
こんにちは。
そうでしたか。それは残念でした。
職業は色々あるので、何が適しているのかは、
やってみないと分かりません。
副操縦士に昇格しても、機長に昇格できないケースも
多々あります。
by fysoft
| 2023-06-08 07:17
| +沖縄県
|
Comments(4)