2023年 05月 31日
◆ 「初めての月島でもんじゃ」を食べた日(2023年5月)
- 画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます
- 再度左クリックしていただくと元に戻ります
◆ 「深川江戸資料館」に行った日 から続いています

東京都中央区月島1-22-1 1F
清澄白河から地下鉄で2つ目が月島
じゃあもんじゃだね ということで・・・

前日が結婚記念日だったので かんぱ~い


いか姿焼き
ツチノコみたいに大きないか カットは店員さん 上手です


だるまくんもんじゃ
海鮮たっぷり 焼きは店員さんにお任せ
見事な技で完成
間違いない美味しさで あっという間になくなりました

月島ワイン ハーフボトル赤

豚キムチ焼きそば
目の前で焼いてもらうとなんでこんなに美味しいのか?


メニューにあるQRコードを読み込んでアンケートに答えたら
お任せ一品(海老とホタテのバター焼き)ともんじゃはがしを頂きました 

どの品も美味しくて大満足 ごちそうさまでした

にほんブログ村

にほんブログ村
I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here.
コメントをいただくと嬉しく思います。いつもご覧いただきありがとうございます

おはようございます。
ご結婚記念日おめでとうございます♪
お二人にとって素敵な1年でありますように♪
そしてもんじゃ美味しそー!
以前浅草で頂いたのですが、美味しかったのを覚えています。
また東京、出来れば月島で頂いてみたいです(☆▽☆)
ご馳走さまでした〜
ご結婚記念日おめでとうございます♪
お二人にとって素敵な1年でありますように♪
そしてもんじゃ美味しそー!
以前浅草で頂いたのですが、美味しかったのを覚えています。
また東京、出来れば月島で頂いてみたいです(☆▽☆)
ご馳走さまでした〜
1
◆ kaotti-1さん
こんにちは。ありがとうございます。
月島は初めてでしたが、もんじゃは美味しかったです。
鉄板はテーブルにありますが、全部焼いてくれるので、食べるだけ。
飲んで食べて、とても良い環境です(^^)
とても混んでいましたが、外国人の方々は見かけませんでした。
こんにちは。ありがとうございます。
月島は初めてでしたが、もんじゃは美味しかったです。
鉄板はテーブルにありますが、全部焼いてくれるので、食べるだけ。
飲んで食べて、とても良い環境です(^^)
とても混んでいましたが、外国人の方々は見かけませんでした。
◆ momotaro787さん
こんにちは。ありがとうございます(^^)
粉ものは、関西が本場だと思いますが、もんじゃはなぜか東京。
どこかで食べたことがあるのですが、思い出せません。
サンドイッチ⇒もんじゃツアーを計画してください!
6月はJAL最後の777-200がセントレアー羽田線に投入されているらしいので、
名古屋経由が良いと思います。
こんにちは。ありがとうございます(^^)
粉ものは、関西が本場だと思いますが、もんじゃはなぜか東京。
どこかで食べたことがあるのですが、思い出せません。
サンドイッチ⇒もんじゃツアーを計画してください!
6月はJAL最後の777-200がセントレアー羽田線に投入されているらしいので、
名古屋経由が良いと思います。
by fysoft
| 2023-05-31 06:51
| +東京都
|
Comments(4)